先日あげた多汗症に関する記事、たくさんの方から同じように悩んでいます、もっと記事あげて欲しいですとお声をいただきました。

多汗症のみなさんは、こんなの私だけ…と思ってらっしゃる方も多いですが、その人も自分の病気を隠して過ごしているだけで意外と周りにいたりします。
今日の記事で、多汗症の方はこういうことで困ってるんだなと覚えていただけたら嬉しいです!
小学生
物心ついたあたりの小学生がとても辛いんじゃないかなと思います。
だって、人と手を繋ぐ機会が圧倒的に多いから!!
手を繋いで踊りましょーとか、組体操だとか先生たちは当たり前のように手を繋がせます。
低学年の頃はまだいいですが、5、6年生になってくるとめちゃくちゃ気にしだしますね。
相手も悪気がなかったのだとは思いますが、手汗すごいからyosyo君と組体操したくないって言われたのが今も心に残ってるぐらい辛い出来事です。
でもまだ汗について、そこまで気にしてなかったので中学、高校とかと比べるとマシかもですね!
中学生
ここらへんから完全に自分の汗の量の異常に気付き始めるのではないかと思います。
小学生に比べたら手を繋ぐ機会などは減りますが、それでもダンスなどで繋ぐなど普通にありましたしね。
あととてもよく覚えてるのが電気の実験で、みんなで手繋いでビリってくるやつですね。
手汗すごいし、感電しまくって死ぬんちゃう?って思いながらやりました(笑)
あとはテストが苦痛でしたね。
小学生と違い、中学生のテストって点数だったり重要なので緊張度が高いんです。
しかも1日ずっとテストみたいな感じなので、緊張しっぱなしです。
何が起こるのかっていうと、テスト用紙が汗でしわくちゃになるんですよ。
これ本当に辛いと思います。
なので、毎回物差しを手の下に引きながらテスト受けてましたね。
物差し出したらあかんみたいなテストの時は、消しゴムを手の下に置いて書いてました(笑)
高校生
中学の時と同じところが多いかなと思います。
あとは、ここらへんからみんなおしゃれな服着だすんですよ。
でも私は背中やら脇からの汗がすごいので色を考えないといけませんでしたね。
グレーとかはバレバレなので絶対着れません。
あとリュック登校になったことですかね。
リュックによって、脇めちゃくちゃ圧迫されるんですが、それに伴ってなのか、脇汗がすごい出ます。
同じように脇がピチピチ系の服だとすぐビッショリになります。
なので、割とゆったり目の服着ないといけなかったです。
これは大学生になった今も悩んでますね…
高校生になってよく履いてたのがクロックスだったんですがこれがやばいですね。
自分でもびっくりするぐらい中がびしょびしょになります。
クロックスやサンダル履くと歩くたびにピチャピチャみたいな音がなるぐらいですね。
もちろん普通の靴でも帰った時には靴下びしょびしょです。
割とこれが臭いの原因になるんですよねぇ…
なので電車とかで座れたら少しでも乾くように、靴を脱いで靴下と靴内を換気してます(笑)
臭いは周りにも迷惑がかかるので、高校からシーブリーズやら、8×4やら試しましたが、最終的にはAg+に落ち着きました。
特に足用などは今も常に持ち歩いてますね!
また高校生になってからは常にタオルを持ち歩くようになりました。
タオルがないと、パソコンの授業とかでマウスやらキーボードびしょびしょにしてしまうので…
高校生で一番多いと思われる悩みは恋人と手がつなげないかと思います。
これで悩んでらっしゃる方よく見かけますね。
高校生になって彼氏彼女ができたはいいけど、病気のことを伝えられず、もし手を繋いで気持ち悪いって思われたらどうしようって考えちゃいますよね。
私もそうだったのでめちゃくちゃわかります。
私はちゃんと彼女に病気については話しましたね。
もちろん全員が理解してくれるとは限りませんが、理解してくれない方とこの先ずっと付き合うのはしんどいかなと思います…
大学生
これは人によって様々なのでわからないです…
私は医療系に行ったので、毎日人に触れ、この病気に悩まされ続けています。
普通の文系大学に行っていたらと何度も後悔もしています。
でも自分の大好きなことであることには変わらないので、この病気としっかり付き合っていき、卒業したいと思っています!
この病気で、自分の好きなことを諦めるっていう方もいらっしゃると思います。
私は気持ち悪いって誰に思われようが、自分の好きなことは諦められない!と吹っ切れて今は楽しく大学に通っています。
今も悩み続けてますし、これが正しかったのかはわかりませんが、みなさんも後悔しない選択をしてくださいね。
番外編 普段から困っていること
パソコン操作は学校ではもちろんですが家でやる時びしょびしょにするので困りますね。
今はマシになりましたが、昔はタオル持ちながらやってましたね。
あとは趣味の読書がほんとに辛い!!
本が私の手汗でしわくちゃになります。
漫画もビジネス書も小説もどんどんしわくちゃになります。
大学なってからは手袋をつけて読んでましたね(笑)
また趣味でギターもやってますが、ギターの弦がすぐ錆びます!
これは楽器やってる方にしかわからないかもですが、汗のせいで絶対周りの人より弦が錆びるの早いと思います(笑)
あとはピックも汗で滑って飛んでいきますね…
おわりに
今回は多汗症で悩んだり、辛かったりしたことについて紹介しました。
コメントいただいて、あー私もそうだったと思った場合はどんどん追記していくので是非コメントください!
みなさんも多汗症の方はこんなことで毎日悩まれてらっしゃるんだなと知っていただく機会になれば幸いです。
悩んでる方、告白するのは辛いことですが、隠し続けるのってなかなか難しいと思います。
私もブログで多汗症について発信して、できるだけ多くの方に知ってもらえるよう頑張っていくので、一緒に頑張りましょう!
コメント