高校までほとんど周りで見かけなかった手汗で悩んでいる日人たちが大学生になってから急に周りで増えました。
またSNSなどでも何人か手汗が多くて悩んでいる人たちとお話をさせていただいて感じたのが
手汗が多い人は性格が真面目でいい人たちばかりであるということです
今回は手汗が多くて悩んでいる人の性格が真面目な人たちが多いのか考えていきます。
手汗が多い人は性格が真面目ないい子が多い?

実は手汗が多くなってしまう病気である多汗症の原因はまだ明らかになっていません。
しかし周りの手汗で悩んでいる友達たちは全員が真面目でいい人ばかりなんです。
性格→多汗症なのか、多汗症→性格なのかは何とも言えませんが性格が真面目ないい子に手汗が多い人が多いというのは私が見てきた中では全員当てはまっています。
精神性発汗という言葉があることからも、手汗と性格は大きな関係があるといえます。
常に回りを気遣い、自分を押し殺してきている人が多いとも私は感じています。
真面目な人ほど悪循環に落ち入りやすい

うつ病になりやすい人も真面目で・完璧主義な人だと言われています。
真面目な人ほど一人で悩みを抱え込んで、完璧にしようと考えこんでしまうわけです。
手汗が出たときも、これ以上出たらどうしよう、相手に気持ち悪いて思われたらどうしよう・・・頭の中で悪いイメージがぐるぐる回り続け、余計に手汗が出てしまうわけです。
一度この悪循環に入るとなかなか抜け出せないですし、私も一度友達に手汗が気持ち悪いと言われてからトラウマになっています。
一度失敗体験があると、次も同じようなことが起こらないかと考えてしまうためまた手汗が止まらなくなってしまうのです。
手汗の対策方法
では、こういった手汗が出てしまうのが性格上の問題の方はどういった対策をすればいいのでしょうか?
個人的なおすすめは
精神的なストレスの発散
多汗症治療を行う
の二つです。
精神的なストレスの発散
性格上の問題だからなのか、ネットとかでもポジティブに物事を考えるだったり、考え方を変えるだったり色々と言われていますが、性格なんて簡単に変わりません。
私自身もいろいろと思考法を変えるための本を読んできましたが、そんなことで変わったりはしませんでした。
手汗に悩まされているとストレスがたまる一方なので、それらのストレスを発散できることを見つけるのがおすすめです。
私の場合は運動をメインに行っていました。
運動でストレス発散はもちろんのこと、スポーツで汗をかくことで普段の発汗量が減った感じもしました。
なんでもいいので自分のストレスを発散できるものを見つけましょう。
多汗症治療を行う
精神的な発汗なので、治療をしなくてもいいみたいな記事を見つけましたが私は違うと思います。
多汗症の治療を行うこと自体が精神的に落ち着かせてくれる一番の方法です。
これはプラシーボ効果のようなもので、めちゃくちゃ効く薬ですよと言われてただのビタミン剤を飲んだ人が病気が治ったということです。
治療をしているということ自体が、手汗が出やすい真面目な性格の人にとっては一番の精神安定になるのです。
手術などはリスクが高いので簡単に勧められませんが、多汗症の治療法ならいくつか知っています。
- パースピレックス
- イオントフォレーシス
この二つが私に効果があった治療方法です。
どういったものなのかはこちらで紹介しています。
手汗が多い人は性格が真面目ないい子が多いのまとめ

今回は手汗が多い人は性格が真面目ないい子が多いのかについて話をさせていただきました。
まだ出会っていない手汗の多い方もいらっしゃるので、性格が全員真面目だとは言い切れませんが真面目な人が多いのは確実です。
手汗で悩んでいる方に言いたいのは、必ず誰かに相談することです。
私自身も約20年間は誰にも言えずに一人で抱え込んでいましたが、一人の友達に話してからはとても心が楽になりました。
まずその勇気を付けるために、多汗症の治療に踏み切るのもいいと思います。
特にパースピレックスなどは公式サイトから購入すれば数千円で購入できるので、学生の方も手を出しやすいと思います。

一緒に改善していきましょう!
コメント